パンの発酵の話。人生マニュアルモードで。


 

 

 

 

パン作りはその日の気温や湿度に左右されます。同じように作っても、生地が硬くなったり、膨らまなかったり。祖母が「今日は寒いからお湯の温度は高くても大丈夫」とか言いながら、その日の温度と湿度をノートに記録していた訳が最近自分でも分かるようになってきました。

 

 

気温が低いとパンの発酵が進まず、生地が硬くなってしまいます。また乾燥もパンの膨らみを悪くします。パン作りに適した温度は28℃・湿度は70%以上、この間の室温は19℃でした。温度計を使わなかったので、お湯の温度が分からず、イーストの適温を気にするあまり、お湯を冷ましすぎてしまいました。生地が硬くなってしまったため、お湯を5cc追加、バターはいつも常温に戻して使いましたが、レンジでチンして溶かして生地に入れてみます。ちょっとはマシに、1次発酵は発酵器を使って38℃で40分発酵させるといつもの生地になってくれました!

 

 

f:id:sundaycafe_hotto:20210423210443j:plainf:id:sundaycafe_hotto:20210423210633j:plain

 

 

 

始めて作ったシナモンロールの、お気に入りの写真です。この時は生地に牛乳を混ぜたので、生地が硬めに仕上がり、綺麗に巻けています!

 

 

 

パンを作ることとこれに似ているなとふと思ったのはフィルムカメラで写真を撮ることです。パンは焼くまでどんなパンができるか、分かりません。フィルムも現像するまでどんな写真が撮れるか分からない。自分はどんなパンを作りたいか、どんな写真を撮りたいかをイメージして、調整していきます。パンはその日の気温や湿度、写真は天気や光がポイントです。パンは材料、分量、お湯の温度、発酵時間、写真は絞りやシャッタースピードの調整をしていきます。それによって、出来上がりも変わってくる。その調整こそが自分の技量になる。知識や経験だけでなく、勘やセンスも大事だと思います。“今の状況”に合わせた見極めが重要であり、それこそがパン作りやフィルムカメラで写真を撮ることのやりがいなんだろうなと思います。簡単に上手くできず失敗もするし、2度と同じようなものはできないからこそ、楽しいのだと思います。

 

 

美味しいパンは買えば食べられるし、オートなら綺麗な写真はすぐ撮れる。人が代わりにやってくれていたり、技術の進化だったりして、自分が気づいていないことが沢山あるんだろうと思います。ずっと都会に住んでいたし、便利で簡便・スピードが発展する世の中で、それに慣れてしまっていますが、時間をかけて、自分で作ることの楽しみを見つけて、それが自分の生活の大部分になったらいいなと、それが私の目標でもあります。人生、マニュアルモードで。車の運転はオートマ限定です(笑)

 

 

f:id:sundaycafe_hotto:20210423233915j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナワクチンを打った翌日、カリンバの音色に癒されて。

 

 

 

 

私が勤めているのは北海道の地方の小さな病院です。先週の金曜日、コロナのワクチンを打ちました。ここではコロナは流行ってないけど、ここまでワクチンがちゃんと来たことにまず驚きました。神奈川の急性期病院に勤めている友達はまだワクチン打ってないと聞いたし、ニュースでも関東のお医者さんがまだ接種できていないとやっていて、私が打っていいんだろうか、お先にすいません・・・という気持ちです。一日も早く、東京や大阪の医療従事者の皆さんが接種できるように手配してほしいです。

 

 

噂ではワクチン接種後は腕が上がらなくなるほど痛くて、特に若者は高熱がでることもあるらしいと聞きました。接種当日は痛みがなくて、「全然余裕~!むしろ元気になった~!」とか言って笑っていたら、問題は翌日、肩に針が刺さっているかのような痛みがあり、腕が全く上がらない・・・肩麻痺状態でした(笑)そして、時間が経つにつれて、どんどん具合悪くなっていき、横にならずにはいられませんでした。噂は本当でした。2回目の方が、症状が重いみたいなので、できれば打ちたくないですね(笑)

 

明けでワクチンを打ったので、翌日はお休み。痛みと倦怠感で何もしようという気になれずいましたが、前日注文しておいたカリンバが届いていたのです。

 

“親指ピアノ”とも云われるみたいです。オルゴールのような優しい音色。構造もシンプルで、簡単に音が出せる。ピアノとの違いは半音がないことです。

 

 

f:id:sundaycafe_hotto:20210419212632j:plain

 

 

Amazonで3000円程で購入できました。木の色や曲線的な形も気に入っています。そして何より嬉しかったのはカリンバ、寝転がりながらも弾けちゃうんです・・・届くタイミングが最高でした。Amazonありがとう(笑)間違えながらも割とすぐメロディーが弾けるので、楽しみながら練習できました。何より痛みには優しい音色が癒しになりました。これから好きなジブリ音楽を中心に色々練習していきたいです。

 

 

 

そして、これもまたナイスタイミング。今年の本屋大賞が出ていたので、「52ヘルツのクジラたち」著 町田そのこさん を購入していました。休日は色々とやりたいことがあって、ゆっくり読書する時間がとれませんでしたが、横になりながら読むことができました。でも小説を読むのが久しぶりで、なかなか読み進められないので、これから少しずつ読んで、ここに感想を書けたらと思っています。

 

 

夜は気になっていた映画「四月の永い夢」を観ました。私は主人公が大人しい性格でセリフが多くなく、映像を魅せる邦画が好きなので、この映画は好みのタイプ。主演の朝倉あきさんもとても可愛かったです。特に浴衣のシーンが好きでした。そして良かったのが、この映画の中でも出てくる主題歌 「書を持ち僕は旅に出る」です。久しぶりにこれ!と思う曲に巡り合えハッピーな気分になれました。

 

 

歌っているのは赤い靴という名のユニットでした。詳しくは見ていないのですが、私の好きな大橋トリオ羊毛とおはなとも関係があるみたいです。自然と似た音楽に惹かれるんですね。私と同じような音楽が好きで意気投合した前々の職場の人に(大橋トリオハンバートハンバートも知っていた!)早速紹介しておきました(笑)


 

文章打ち込んでいたら、だんだんワクチンを打った肩がピリピリと痛んできました。今回はここで終わりにします。赤い靴の音楽を聴いて、しばらくハッピーに過ごせそうです。そういえば先日の皐月賞。私の一つ下の横山武史騎手が勝ちましたね!おめでとうございます。これから応援していこうと思います。

 

 

 

種まきと、パン作り。コロナ禍の豊かなおうち時間。

 

 

今日はお休みでした。コロナになってから“おうち時間”の過ごし方が話題になっています。祖父母家に来てから、外出するといえばスーパーや図書館に行くくらいで、私もほとんど家で過ごしています。あいにくここには友達もいないし、お買い物する場所も少ないので外出することもあまりありません。その代わり祖父母家にはお庭があり、広いキッチン、ミシンなどがあり、“おうち時間”を楽しめるので、コロナ禍を過ごすのには合っているなと思います。

 

 

休日は祖父母と一緒に朝食をとりながら、韓国ドラマを見るのがルーティン。今までもトンイ、イ・サン、チャン・オクチョン、チャン・ヨンシル、チャングムの誓い、太陽を抱く月、大王四神記、輝くか狂うかなど沢山観ました。(民放で9時半、13時から始まります)どれも韓国時代劇なので、朝鮮王朝の歴代の王や、宮廷の仕事などは自然と頭に入り勉強になります。毎日のちょっとしたお楽しみ。今観ているのは、雲が描いた月明りです。トンイ、太陽を抱く月にも出ているキム・ユジョンちゃん(1999年生まれ)が主演女優として出ています。今までで観た中で1番好きなのはチャン・ヨンシル!月や暦に興味を持つきっかけになったドラマです。

 

 

 

午前中は掃除片づけをして、午後から畑に行きました。家の裏の約100坪の畑です。今日の天気は曇り、最高気温は15℃でした。

 

ハウス(温室)で種まき。今年は豆に力を入れていきます。スナップエンドウと絹さやの種をまきました。どちらもスーパーでは高くあまり買わないですが、美味しいですよね。どちらもダイソーで50円、スナップエンドウは30粒ほど入っていました。全部蒔いたので、どれくらい芽が出るか楽しみです。

 

 

f:id:sundaycafe_hotto:20210413195040j:plainf:id:sundaycafe_hotto:20210413195132j:plain

 

去年春ホームセンターで買ったビオラがもう咲いています。寒い冬を越して、花を咲かせてくれると感動します。今年祖母が手入れして、少し肥料をあげたみたいです。

 

 

 

午後3時半から、パン作りをしました。今朝祖母とパンの話をしていて、「作ったら?」と言われ早速作ってみることにしました。最近はお菓子作りばかりしていたので、手ごねでパンを作るのは久しぶりです。今日作ったのは「オニオンベーコンロール」手ごねとはいっていますが、実際にはあまりこねていません(笑)

 

300gの生地で小さめにカットして18個作りました。朝食にちょうどいいサイズです。バターが10%(30g)のリッチな配合、発酵オーバー気味にしフワっと軽く出来上がりました。みんな美味しい!と言ってくれて、私も満足の出来です。

 

 

f:id:sundaycafe_hotto:20210413195236j:plain

 

 

 

こうして1日を振り返ってみると、家庭菜園もパン作りも、“食べること”につながり、どちらも自分で作ることです。野菜やパンも買えばすぐ手に入りますが、自分の手にかけて作ったものは格別に美味しく感じます。簡単にはできないですし、勉強も必要ですが、その過程や手間も楽しいです。私が考える“豊かさ”は科学技術の発展によるものではなく、むしろ一昔前に戻ったような生活かもしれません。これからも祖母に作ることを学んでいきたいです。

 

 

 

 

 

 

sunndaycafeはじめました。cafeではないです。好きなこと紹介

 

はじめまして、sundaycafeです。この名前にした理由はひとまず置いておいて。

 

もともと日記を書いたり、手紙を書いたり、と文章を書くことが好きで、いつか“文章を書くこと” を通して何かできたらいいな...という小さな夢があり、今年はブログに挑戦してみることにしました。

 

誰かに読まれることは期待せずに書いていますが、第三者に向けて書く=ブログということを意識すると、やはり日記を書くのとは違って、何をどう書いたらいいのか手探りです。

 

 

まずは簡単に自己紹介を...

 

23歳 看護師として道東の小さな病院で働いています。高校卒業して上京し、神奈川の急性期病院に勤めましたが、1年目で退職。自分が今やってみたいこと、自分がしたい暮らしを実現すべく道東の祖父母の家に引っ越し、現在一緒に暮らしています。看護師として働きながら、祖父母から“人生を豊かにする知恵” 学んでいます。看護師としての仕事には、これでいいのかと理想と現実とのギャップを感じつつ、悩みながらも患者さんとの関わりを通して、楽しさややりがいを感じています。看護師としての葛藤や心に残った出来事なども綴っていきたいと思います。基本的には祖父母との暮らし、日常や学んだことなどを書いていく予定です。

 

好きなこと

・音楽 

もちろん聴くことも好きですが、楽器を弾くのも好きです。

アコースティックギターを1年前に始めましたが、上達していません...

ピアノは毎日弾いています。最近ハーモニカとカリンバを始めました。

好きなアーティストは 大橋トリオハンバートハンバート羊毛とおはなです。

 

・映画鑑賞

友達とは色々なジャンルを一緒に観ますが、一人で観るのはもっぱら癒し系?映画

1番好きな映画は しあわせのパン、次いでかもめ食堂です。

 

・写真を撮ること

今は出かけることがないので撮ってないですが、フィルムカメラ

写真を撮ることが好きです。

 

・パン、お菓子作り

個人の教室もしている祖母に学びながら、休日に作っています。

 

・料理

自分で作るおでんとカレーが好きです。レパートリーを増やしたい!

 

・植物を育てること

これも祖母に学びながら、色々な植物を育てています。今は去年ダイソーで購入した

“コーヒーの木” を大きくするため大切に育てています。

 

・スキンケア、メイク、ファッション

・読書、本屋や図書館に行くこと

・カフェ

・文章や手紙を書くこと

・競馬(大きなレースだけ、大きなお金はかけずに馬を見るのを楽しんでいます)

・ハンドメイド 刺繍、簡単なスカートや小物を作っています

 

書き出してみると、好きなことが案外沢山あり、

書きたいことも色々浮かんできたので、少しずつ紹介していきたいです。

 

 

書いていたらいつの間にか、日が越えてました!

 

 

時間はかかりますが、マイペースに好きなことを更新していきます。

 

 

おやすみなさい